こんにちはメガネのイザワ 伊澤康一郎です。
今日は、天気も良くて風はまだ少し冷たく感じるものの春らしい陽気になりましたね~♫
さて、突然ですが同世代の皆さん、ぶっちゃけもうスマホを長時間ブラウジングしたりゲームしたり辛くないですか?(笑)
これは屈折異常(近視遠視乱視)が関連ケースもありますが、基本的には調節異常が原因です。
「調節異常」って言ってしまうとなんか病的なもの?と思われがちですが、もともと眼にある「調節力」が年令と共に弱まってくる事も調節異常に含まれます。
単刀直入に一般的な呼び方で書いてしまうと「初期老眼」です。
まぁ業界的にはなるべく「老眼」というワードに触れないようにオブラートに包んで、試行錯誤されていますが・・・・
実際、この調節力の変化というのは20代から調節力の弱まりは始まっています。
段々と調節力が変化して、一般的に手元を見る距離である35センチ付近が見えにくくなることろ「老眼」としています。
でも・・・現代では印刷精度が上がったり、スマホなどの高精度液晶端末を見たりする距離って結構35センチより手前のケースもあるんですよね~。
お借りしてきた上のグラフを見てみると45歳のときは平均値で約3.5Dの調節力があります。
正視(近視遠視乱視がない状態)の人が3.5Dの調節力を使うとだいたい30センチにピントが合うことになります。
しかしこれは持っている調節筋力を100%力を入れて合わせられる距離が30センチなので、新聞を読む、本を読む、デスクワークをする、スマホを見る等時間の積み重ねと共にピントを合わせ続けられずにボヤけ→見えないとなります。
さて40歳の時の調節力は?というとグラフ上では約5Dとなっており計算をすると20センチまではピントを合わせることができます。
これも上に書いた45歳の時と同じ様に長時間見続けることが出来るわけではありません、いやできなくはないけど無理すれば出来ると言った感じでしょう。
スマホを見る距離はメールを見るとき、ブラウジングするとき、ゲームをするときなど比較的ばらつきがあるようですがだいたい18センチ~30センチくらいだと言われています。
100%の力を使って見続けるのは辛く、その後目線を上げて遠くを見ようとしても一瞬ぼやけるとか、目眩のような感じがするなど症状が出る方もいらっしゃいます。
先日のネットニュースでも原因不明な目眩や吐き気があり様々調べたけども検討つかずに最終的には眼鏡で解決したという内容のものもあるくらいです。
私も様々なお客様の眼を見させていただいて近場の見え辛さはあっても「老眼」という言葉だけが邪魔をして「まだ大丈夫!!」とか「遠近などの度数が変化するレンズは怖いからまだ使いたくない」など変な先入観で対策を拒否されるケースもあります。
私達はお客様一人ひとりにあった明るい視生活のためにぜひ楽に見える眼鏡の提供をしたいと思っています。
気になることがありましたら、ぜひ一度ご相談ください、実際の見え方を確認しながら様々な提案ができますよ。
「視生活を明るく快適に」
認定眼鏡士と認定補聴器技能者のいる店
メガネのイザワ
大田区仲六郷2-31-9
H.P : http://opt-izawa.com
facebook: https://www.facebook.com/optizawa/
MORE:https://more-kaitekimegane.jimdofree.com/