こんにちはメガネのイザワ 伊澤康一郎です。
さて今日は「メガネレンズの選び方」と題しましたが、現在各メーカー様々なレンズが販売されていて選ぶのも大変です。
製品が多数存在するのは、一つの製品ですべてを網羅するものはなく、それぞれ一長一短あるものが多いのです。
メガネレンズは複合的に選ぶ要件があります。
例えば一般的なところで、作ろうとするレンズの度数によって厚みの出方が違うので素材を選びます。
そして一つの素材でもベースとなる設計の違い、球面、非球面、両面非球面など、さらにはフリーフォーム設計と言ってメガネフレームの形状に合わせてなるべく歪みが少なく視野が広くなるように再設計するようなレンズも一般的になってきました。
更に突き詰めると、これから掛ける人が選んだフレームを掛けた時にレンズがどの位置、どの角度、どこに黒目の中心が来てと言うのを測定しその測定結果を元にレンズ度数や設計を再設計するような作り方をする時代になってきました。
私も以前は「一般の方がそこまで見え方にこだわらないかな?」と思ってました。いやごめんなさい語弊があるような言い方しましたが、例えば一眼レフカメラ、プロはもちろんカメラが趣味でやっている方にとってはレンズのスペックってかなり大きく差が出ます。
一般の方は旅行などでちょっと撮る程度ならそこまでハイスペックにこだわらないと思います。(値段的なものも含め)
でも今やスマホで撮る写真も「一眼レフで撮ったように」綺麗に撮れる機種も出てきて周りの人の話を聞いてもそれに価値観を持ってる人も実際に多くいます。
一眼レフカメラのメリットは綺麗に撮れる、立体感のある写真になる。(細かいこと言うと暗所撮影に強いものもあるとか使いこなせばぼかしたり任意の場所にピントを合わせるなどなど様々なテクニックはあるが。。)
そしてデメリットとしては、一般的に大きくて重くて値段も高いとかそのようなことになると思います。
「きれいな写真は撮りたいけど大きくて重いから持ち運びが面倒」とか「旅行の荷物になる」「買えない」
などデメリットのほうが勝っていたのかな・・・
でも「きれいな写真は撮りたい」っていう思いはありましたよね?
スマホの場合「日常的に使うスマホ必要なものだから買い換える」→「買い換えるものが写真が綺麗に撮れるなら嬉しい」という感じでしょうか?
あれ?デメリットの要素ないですね・・・
スマホが進化していくのはある程度の寿命を迎えた時にある一定の期間で買い替えが必要で自然と高機能に移行してしまうんですね(まぁここも賛否両論あると思いますが)
じゃぁ・・・眼鏡も新しいいいレンズが出たら旧設計のレンズは廃止して進化した分だけ高機能レンズだけのラインナップにしちゃえばいいじゃん!!
ある程度はそれは必要かもしれませんが、現状のメガネユーザーの認識的にはそれは不可能ですよね・・・
眼鏡って一定の条件を満たしていれば「なるべく安いものが良い」という方もいらっしゃいますし場合によってはなるべくどころか「安くないと買えない」
まぁいま巷では「眼鏡って5千円位でできるじゃん」という認識も多いので、眼鏡を作ろうとした時に大枠の予算を組むと思うのですが、その認識の場合私達のお店に来られた際には一眼レフを進められてる感覚になるのかもしれませんね(笑)
最近は当店にいらっしゃるお客様でそのパターンは少ないですが、10年前くらいは5000円眼鏡が定着して韓国旅行に行ったついでに眼鏡を作るなんてツアーもあったくらい「安い眼鏡の最盛期」でしたので、当店に来て店頭商品の金額を見て「えっ?こんなに高いんですか?」という人も結構いました(笑)
今ではある程度最安値は最安値なりだよねと認識していただいている方も多いのでその当時よりはお店的には説明しやすくなったかなぁ。
でもその反面?眼鏡屋でも度肝を抜かれる高単価商品も現在ではあります、プロとして「そこまで細かく設定してほぼ一点物のフルオーダー」だから納得」できますが、眼鏡って完成してみないとお客様には価値が伝わらない部分もありますそこが難しく感じる場面もありますね。
もっともっと技術知識を磨いてお客様に最良のレンズをわかりやすくご納得いただいて販売できるようにがんばります♪
そんな中で当店でも取り扱いのあるカールツアイス社よりライフスタイルを診断することによっておすすめのレンズが出てくるツールがあります。
「どんなレンズが自分には良いんだろう?」と思った方は選択肢を絞る良いツールになるかもしれませんので試してみてください。
ちなみに私がやったら今かけてるレンズが紹介されました(笑)
https://myvisionprofile.zeiss.com/?locale=ja_jp#intro
「視生活を明るく快適に」
認定眼鏡士と認定補聴器技能者のいる店
メガネのイザワ
大田区仲六郷2-31-9
H.P : http://opt-izawa.com
facebook: https://www.facebook.com/optizawa/