google.com, pub-2777072959988340, DIRECT, f08c47fec0942fa0

NOメガネ!NOLIFE!

視生活を明るく快適に メガネのイザワ

メガネの検査

おはようございますメガネのイザワです。ヽ(^0^)ノ


みなさんメガネを作るときにどんな検査を受けていますか?


今日はメガネのイザワで行なっている一般的な検査のお話をしてみたいと思います。

まず皆さんがメガネを作りに行って検査をする際一番最初にこちらの機械を覗く検査をすると思います
$NOメガネ! NO LIFE!
これはオートレフラクトメーターといって目の近視や遠視、乱視を他覚的に測る初期検査です。
機種によっては角膜計がついていて角膜にある乱視がわかったり、最新の機種は眼内の透明度などの状態がある程度分かったりまします。

そしてこれはあくまで初期検査で、おおよその結果しかわかりません。
まぁ最近の機種はかなり精度は上がってきていますが測るものは生身の人間なので100%というわけにはいかないのです。

その後、いくつかの質問があります(問診)
大まかに質問内容を書くと
・現在の状況、遠くが見えずらいとか近くが見えづらいとか、見えにくくないけど疲れるとか(メガネを使っているのか使っていないのかでも内容は異なりますが)

・新しいメガネの使用用途、運転中に使いたいとか仕事のデスクワークで使いたいとか常用したいとかです。

・その他今回ご希望のメガネについてなど、その都度お聞きする内容は異なる部分もあります。

そこから視力のチェックに移ります。
 ・まずは片眼ずつの裸眼視力確認
 ・片眼ずつの最高視力度数の確認(近視や遠視、乱視度数の確認)
 ・両眼検査、左右のバランスや立体感を得られるか確認や二つの目で一つの物を捉えて見ているかの確認
 ・近くの見え方の確認
ここらへんが基礎検査になります。
その他検査結果の内容によってはその他のチェックをすることもあります。

この検査の結果と最初にうかがった質問を元にメガネを作成する度数を確認します。

お客様のご希望で視力を1.2とか1.5まで見えるようにしたいとおっしゃる方もいらっしゃいます。
できる限りお客様のご要望にお答えるるように調整はしますが使用用途がデスクワーク等で長時間のPC作業など視力を抑えたほうが使いやすいメガネになることも充分にありますので、お客様と見え方の相談をしながら作成度数を決定します。

簡単にご説明するとこのような検査の流れになります。

みなさんメガネをお作りいただいた時にはどうでしたか?

細かく書くともっと様々な検査はありますが、最低限の流れとしてはこんな感じだと思います。

メガネのイザワはどんな検査なんだ?と思われた方、見え方の確認だけでも承りますのでぜひお声がけください。
検査は無料です。


メガネのイザワ
大田区仲六郷2-31-9